top of page
検索

鹿島ガタリンピック支援者インタビュー:白石ネクロマンシー様 第一回

第1回:「なりたてゾンビィ」の自己紹介とガタリンピックとの出会い


みなさん、こんにちは!鹿島ガタリンピック広報担当です。

今回は、第41回鹿島ガタリンピックのクラウドファンディングで20万円という高額支援をいただいた「白石ネクロマンシー」さんにインタビューを実施しました!白石町にルーツを持ち、ゾンビランドサガへの深い愛から生まれたお名前の由来や、幼少期からガタリンピックとの不思議な縁について語っていただきます。

劇場版『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』が10月24日に公開予定の記念すべき年に、ゾンサガファンからこのような熱い支援をいただけることに、実行委員会一同深く感謝しております!


まず、簡単な自己紹介をお願いします。


 佐賀県民の皆様、佐賀県民ではない皆様、そして!・・・ゾンビィの皆様!?!?おっはようございまぁーす!白石の魔法によって動き出したゾンビィ(なりたて)の白石ネクロマンシーと申します。


「白石ネクロマンシー」というお名前の由来を教えてください。ゾンビランドサガとの関係はありますか?


 最近、私の先祖、ルーツを知る機会がありまして、鹿島ガタリンピック開催地である鹿島市のお隣、白石町が出身地であることを知りました。そして、ゾンビランドサガの中でも好きな曲にアニメOP曲でもある「徒花ネクロマンシー」という曲があるのですが、今回クラウドファンディングを通じて、きっと遠い昔にお世話になったであろう(はず!)故郷のため、揺り動かされたこの気持ち(動き出したハート)は、佐賀の、ゾンビランドサガの、鹿島ガタリンピックの魅力・・・魔法(ネクロマンシー)にかかったのだと考え、私をゾンビィに変えたこの魔法から「白石ネクロマンシー」というニックネームを付けました。


鹿島ガタリンピックを初めて知ったきっかけを教えてください。ゾンビランドサガの第5話がきっかけでしょうか?


 初めて知ったのは、子供の頃のテレビ番組やニュースだと思います。ただ、当時はどこで行われているのかは分かってはいませんでした。ゾンビランドサガの第5話を視聴したときに、昔テレビで観たこのイベントは佐賀県の鹿島市で行われていたのだと、改めて知ることができました。


実際に鹿島ガタリンピックを観戦されたことはありますか?もしあれば、どのような印象を持たれましたか?


 実は鹿島ガタリンピックを会場で観戦したことがありません。しかし、昔テレビ放送で観た際に、ご参加されている方々の表情がとても素晴らしく、みんな笑顔で本当に楽しいイベントであるのだな、という印象を持っています。 リリィちゃん(まさお)はやりたくなかったみたいですが・・・





【第1回まとめ】

 白石町にルーツを持つ白石ネクロマンシーさん。ゾンビランドサガの楽曲「徒花ネクロマンシー」への愛と故郷への思いが込められたお名前の由来、そして幼少期からのガタリンピックとの縁について語っていただきました。ゾンサガ第5話で改めてガタリンピックの開催地を知ったという運命的なエピソードも印象的でした。


【次回予告】

 第2回では、20万円という高額支援を決めた理由や、41年続く歴史と伝統への想い、そして念願の「ゆめぎんがパラダイス杯」実現への感動について詳しくお聞きします。劇場版公開年ならではの特別な思いとは?お楽しみに!



© 2025 鹿島ガタリンピック実行委員会 (C) ゾンビランドサガ製作委員会

 
 
 

Comments


© 2024 鹿島ガタリンピックAll rights rserved 

  • Grey Facebook Icon
bottom of page